ピックアップ記事
新着記事
ピアノコードは4和音のものを使う ピアノ曲のアレンジをするときに、まずお教えしたいのは「 コードは4和音のものを使う」と、「 ほとんどのコードにテンションを入れる」の二点です。 前項でも説明があったよ...
ピアノコードの構成音は、あくまで"構成音" Cというコードがあったとして(この講座では4和音のコードを主に扱うのでCM7でもいいです)、この構成音がわからなかったとしましょう。そこで、コードの本なんか...
3rdと7thは必ず弾く さて,ここからコードのピアノでの弾き方について説明します.弾き方は理論というより慣れなので,ざっと説明して実際の訓練をしてもらった方が早いと思います. コードはご存じの通り...
参考にした資料の紹介 以上でピアノコードのリハモについての説明は終えます.ポピュラー的なピアノのアレンジにおいては十分だと思うのですが,もうちょっとジャズに首を突っ込んでみたかったり,説明がわかりに...
意外と知られてないけど効果的! トニックの代理コードとして、IIIm7,VIm7があるよという話を以前したのですが(詳しくはこちら)、実はこの2種類だけでなく "IV#m7(-5)もトニックの代理とし...
最近の投稿
プロフィール
最近のコメント