ピックアップ記事
新着記事
そもそもノリとは 誰もが夢見るアレンジの一つに、”ノリを出す”というものがあると思います。前回の講座では、ボサノバアレンジを 取り扱いました。(こちらなどを参照)。拍をまたぐ(シンコペーション)ことで...
3rdとテンションを入れる 前回問題だった、コードの3rdが弾かれていない点を改善したいと思います。下の図はその一例です。 主に緑で丸を付けた部分の音を厚くしてあります。そして、ちゃんと各コードの3r...
左手は一定のリズム さて,前回まででボサノバ風アレンジの、右手部分のメロディーのフェイクについて説明しました。今回は左手部分です。左手はほとんど同じリズムが続きます。右手で頑張っている分、左手で楽をし...
小節線を狙え! 前回までの例では、左手部分に拍をわざと四分音符で表示していました。しかし実際の楽譜には、そんな親切な表示はありません。でも、どんな楽譜にも必ず拍の切れ目を示している箇所があるんです。そ...
拍をまたぐ感覚を掴む メロディーにノリを出す、つまりフェイクさせる目的は、シンコペーションをさせることだと前のページで説明しました。 拍をまたぐ感覚を掴んでもらう前に、拍を確認する必要があります。詳し...
最近の投稿
プロフィール
最近のコメント