ピックアップ記事
電子ピアノの打鍵音対策

ピアノの振動音は大きい

普段は電子ピアノを使用しています。賃貸の1階ではない階に住んでいるため、階下への振動にはとても気を配っています

電子ピアノなんだから、ヘッドホンすればいいじゃん

打鍵音の振動音をなめてはいけない...
今まで苦情をもらったことはありませんが、振動音は結構響きます。僕は木製鍵盤の電子ピアノを使用しているので、なおさら打鍵音は大きめだと思います。そんな中、行き着いた振動対策について紹介します

一番の対策は部屋選び

本当は部屋を選ぶ段階で振動対策は決まります。一人暮らしの時は、以下を条件として部屋探しをしていました。

  • 1階
  • 角部屋
  • 和室

今どき和室の部屋は少ないと思いますが、畳の方が洋間に比べて防振効果は高いです。

一人暮らしの女の人なら、防犯面から、まず選ばない条件だよ
確かにその通りです。ですが、ピアノ中心の生活を送るには、どうしても1階角部屋だけはこだわって選んでいました。

1階角部屋じゃない場合の防振対策

結婚とは残酷なもので(嘘ですよ!)、どうしても自分の希望通りの部屋に住めるとは限りません。僕は、初めて1階角部屋以外の部屋に住むことになりました。調査に調査を重ねた結果、以下の振動対策に行き着きました。

上から

  • 防振ゴムマット(厚さ5mm)
  • 防振ゴム板(厚さ1cm)
  • 静床ライト
  • ソルボセイン
  • 静床ライトプレミア
  • フロアマット


上の写真はピアノの土台部分のものです。振動対策の要は、異なる材質の物を重ねることです。つまり、重ねるものの種類のバリエーションを増やしました。フロアマットとは、赤ちゃんの足音軽減に使うような、柔らかいマットです。厚さは1cmくらい。以下のようなものです。

拡大写真は以下です。

ソルボセインは東急ハンズで買いました。これは生卵をある程度の高さから落としても割れないくらい、衝撃吸収に優れたシートです。静床ライトは、足音などの軽減に役立つとのことで、買いました。プレミアの方が厚みがあります。お値段も高いですが... 以下にリンクを張っておきます。静床ライトプレミアだけは、本家サイトから買いました。

静床ライトは軽量衝撃音に効果があるようです。軽量衝撃音とは、スプーンを床に落としたような音のことです。電子ピアノの振動音に効果があるかは謎ですが、ないよりはマシだと思って導入しました。

音にもいろんな種類があるんだな

電子ピアノの振動音は重量衝撃音なのか、軽量衝撃音なのかわからなかった
子供が飛び跳ねる音 = 重量衝撃音なので、電子ピアノの鍵盤がこれほどまでの衝撃音だとは思えないのですが、特に定義は見つかりませんでした。
鍵盤本体の下にも工夫しています。
鍵盤とスタンドの間にもゴムを敷いています。おまじないみたいなものです。

ピアノの打鍵音対策に終わりはない

正直、なにが正解かわからない状態です。苦情は来ないとはいえ、

  • 夜間の演奏は控える
  • 廊下で階下の住人とすれ違ったら挨拶する

といったコミュニケーション面の対策も、地味に重要なのではないかと思います。

 

おすすめの記事