ピックアップ記事
05. ダイアトニックコード

ピアノアレンジの基本

音階が弾けるようになると、次に考えるのはそこからコードを導くことです。これから説明するのは、いわば 基本コード達です。

基本というのは、調性に依っているということです。つまり、ドレミファソラシドというkey Cの音階やメロディーを考えるとき、コードもこのドレミファソラシドの中から作れば、 メロディーにいい感じにマッチするんじゃないかっていう考え方です。

この基本コードのことをダイアトニックコードといいます。key Eのホ長調であれば、ミファ#ソ#ラシド#レ#ミの音の中からコードを作れば、ホ長調の曲にマッチするんじゃないかということです。

ほー(ホ長調だけに)

実際のダイアトニックコード

どうやってダイアトニックコードを作るのかということを考えます。

実はすごく簡単で、ある調の音階(長調or短調 ・・・)をピアノで弾くことを考え、鍵盤を 一個飛ばしで4個押さえるだけです。具体的には下の図になります。


まずkey Cについて考えます。このページでも示したように、key C(ハ長調)の音階は「ドレミファソラシド」ですね?ですので、この音階について、上のピアノの鍵盤図中で考えています。

まず水色の1は「ドミソシ」を示しています。確かに鍵盤一個飛ばしです。

次に音階の二番目の音であるレの音に着目して、この音から一個飛ばしで4音押さえると「レファラド」になるかと思います。

同様に3番の「ミソシレ」、4番の「ファラドミ」・・・となって、最後7音目のシから始まる「シレファラ」で終わります。楽譜にすると以下のようになります。


上の楽譜は、さっき考えた「ドミソシ」から「シレファラ」までのダイアトニックコードを表しています。まず水色の文字について説明します。「種類」となっている部分です。

これは、さっきの1番目、2番目・・・とした1とか2とかっていう番号をただI、II・・・といった具合に書き直したものです。

そしてIM7など「M7」の文字がついていますが、これはI番目のダイアトニックコード(つまりドミソシ)が 何のコードであるかの実体を表すものです。以下のページで説明したように、ドミソシというものはCM7ですよね?ですので、M7がついているという具合です。何のコードか分からない場合は、以下のページをみてコードネームの定義に照らし合わせてよーく考えてみてください。

そして、オレンジの文字はそのコードの 機能を表します。機能なんていうと難しそうですが、要するにコードの役割とか、コードの印象を決定付けるものです。このコードの機能には主に3つあります。それは、 トニック(T)サブドミナント(SD)ドミナント(D)です。

これも定義なので、こういうもんかと覚えるしかないか

ダイアトニックコードにおいて、 IM7、IIIm7、VIm7はトニックIIm7、IVM7はサブドミナントV7、VIIm7(-5) はドミナントです。これは、一見覚えるのは大変そうなんですけど、この度数表記(IIm7とかV7とか)さえ覚えれば、後は 全ての調について言えますので、頑張って覚えてください。覚えるというか、そのうち慣れるはずです。

[応用] VIIm7(-5)はドミナント?
実はサブドミナントと説明している本もあります。この講座では、トライトーンを含めばドミナントとみなしたいと思います。つまり、Bm7(-5)はシとファを含むので、ドミナントです。

他の調の場合

他の調のダイアトニックコードを考えて見ましょう。すんごく難しくするために、key B(ロ長調)を考えてみましょう。でも、実は全然難しくないんですよ。まずロ長調の音階をピアノで弾くことを考えましょう。

このページの音階の楽譜をみると(・・・覚えていますよね?)「シド#レ#ミファ#ソ#ラ#」ですね。これさえ分かれば、瞬時にダイアトニックコード導き出せます。

先のkey Cの楽譜をみると、Iのコードから順に、種類の部分だけに着目すると「M7,m7,m7,M7・・・」 ってなっていますよね?これを使うとロ長調のダイアトニックコードも瞬時に分かります。

ロ長調の音階をアルファベット表記に直して、そして、M7なりを順番につけていけばいいです。つまりロ長調のダイアトニックコードは BM7、C#m7、D#m7、EM7、F#7、G#m7、A#m7(-5) です。さっき考えたkey Cのコードの機能を、そのまま音名を表すアルファベットに貼り付けただけです。

そして、トニックが BM7 D#m7 G#m7サブドミナントが、 C#m7 EM7 で、ドミナントが F#7 A#m7(-5) です。これはkey Cで考えたときの定義と同じです。

これらを利用して、実際にピアノアレンジをしてみるのは、次の講座に回します。

おすすめの記事