クラシック曲分析 7sus4 Chopin Etude op.25-1 (5) 2020年10月1日 2020年10月15日 gao Etude Op.25-1 Part 5 あとはとくに面白い部分はありません。上声の解決、あとは、7sus4からの解決ですね。 最後もずっとA♭majorコードです。余談ですけど、結構指が飛んで弾きにくいんですよ。ここ。 この曲の面白そうなところを次のページにまとめました。 Chopin Etude op.25-1 (4) Chopin Etude op.25-1 (アレンジへの活用)
コードの変えかた 21. テンションを生かすリハモ - 2 テンションの動かし方 さて,前回に続いてテンションの話です.テンションはいろいろあって,使えるコードも違うということは説明したのですが,テン...
コードの変えかた 15. ピアノでおしゃれな進行 - クリシェ 半音で動かすといいことが・・・ さて,今回はクリシェです.クリシェとは,簡単にいうと”一見同じコードが続いているようだけども,どこかが半音動...
クラシック曲分析 Chopin Etude op.25-3 (2) Etude Op.25-3 Part 2 一段目の二小節目の二拍目のCm7は面白いと思います。なぜかというと、ツーファイブの動きを無理やり作...
クラシック曲分析 Chopin Etude op.25-3 (1) Etude Op.25-3 Part 1 さてOp.25-3です。この曲は、演奏効果が低い割りにはなかなか難度が高い気がします。なんとも損な...