ピックアップ記事

 テンションとは

テンションとはピアノコードに付加する音のことです. 全てのコードにテンションは付けられますが,使えるテンションは違います.

例えばCM7はドミソシなのですが,9thをテンションとしてCM7(9)のように弾くとドミソシ レとなり,レの音がテンションとして付け加えられたことになります.なんというか,これをマスターするとお洒落で,すぐ喫茶店で ピアノ演奏できるようなゴージャスな響きというか,何にも考えなくてもイイピアノアレンジができたりします. 詳しくは,ピアノのコードの弾き方でテンション入りのピアノコードの押さえ方はみっちりやります.ここでは概念だけ説明します.

テンションの表記

まずはテンションの表記です.今までの章でも例としてテンション入りのコードは使っていました.

テンションは,上図のように 括弧の中に書きます.上図だと,♭9,13といった部分がテンションとして付け加えられる音です.♭9とは,コードの親部分(上の場合だとGなのでソ)から見て短9度の音,つまりラ♭の音を指します.( ピアノの鍵盤で確認。度数表記は以下を参照).

13も同様にGつまりソの音から見て13度の音なのでミです.ここで大事なのは,13度というのは長6度に等しいです.ですので,ソラシドレ ミなのでミの音です.長がつく音程は ピアノ音階に沿えば良かったのですね. ♭9などは,"-9"とも書かれますし,もちろん"#9(+9とおなじ)"もあります.この場合は長9度の音です.

使えるテンション

さて,各コードの使えるテンションの種類です.M7がテンションと説明する場合もありますが,ここではM7は除外して(ダイアトニックなので)説明します.
(〇が使えるもの)

♭9th 9th ♯9th 11th #11th ♭13th 13th
CM7
Cm7
C7
Cm7(-5)
Cdim 各コードトーンの全音上の音

上記の表は,他のサイトの講座や理論書でよく見るものですが,ここでは覚え方を紹介します.CM7などと書いていますが,もちろんCだけでなく全てのコードに言えることです.

9thは全てのコードに使える

上の表をご覧の通り,9thの音は全てのコードに使えます.(ただ,注意しないといけないのはIIIm7ですが,当分は気にしないことにします).9thというのはいちいち数えるんじゃなくて, 小指で弾いてる音(ルート)の全音上です.これなら,覚えやすいと思います.

マイナーでないコードは#11が使える

Cm7やCm7(-5)のマイナー系のコード以外は,#11thのテンションが使えます.上記マイナー系の2コードは11thが使えます.

ドミナント7thはテンションの宝庫

ドミナント7thコード(C7)は,ほとんどすべてのテンションが使えます.使えないのは 11thとM7 です.この章で弾いてはいけない音の説明をしたのですが,テンションノートの場合は例外なのです.ただ,どんなことがあってもメジャー7th(M7)の音はドミナント7thでは使いません.

13thは気合で覚える

ただ,マイナー系のコードで13rdを使うのはあんまりないというか,メジャー7thコードの13rd(6thと同じ)の方が大事です.

ディミニッシュコードは全音上

ディミニッシュの構成音の全音上がテンションです.

さて,次はテンションの性質や規則です.

おすすめの記事