ピックアップ記事

マイナー7th(-5)コード(ハーフディミニッシュ)

マイナー7thフラット5thコードは、ちょっと複雑なのです。なんでかというと、5thの音も弾いてやらなければならないからです。感覚的には、こちらで紹介したマイナー7thコードにおいて、ただ5thを付け加えます。

付け足すだけなので、今回は楽譜作ってません。マイナー7thコードを参考にしてください

ディミニッシュコード

ディミニッシュコードは特殊です。なぜかというと、7thに当たる七度の音は減七度として弾かれるからです。

7度の代わりに 長6度を弾かなければなりません。そして、今まで見てきた"左でroot + 7th"という弾き方の例外になってしまうのですが、ディミニッシュコードでは" 左でroot + 6th(bb7th)"を弾くというのが、基本的です。(減7度は短7度をさらに半音下げたもの。なのでダブルフラット7度と書くのが正しいです。でも、簡単のために6thとか書いちゃったりします)。

そして、この弾き方を楽譜にすると下のようになります。今までと違って6度を押さえますので、慣れがいつも以上に必要になってきます。できるだけダブルフラット等は避けた記譜をしました。ですので、 ピアノの理論的に正しくない表記はお許しください。

(クリックまたはタップで拡大)

 

補足ですが、dimコードの弾き方では他にもよく見る音形がありまして、それは下のように弾くものです。

 


こっちの方がよりクラシックのピアノ曲でよく見かけます。要するに、こちらで説明した右手と左手で違う音を弾く、という考え方を使うと、ある程度自由に構成音は交換できます。つまり、右手で3rdを弾くかわりに、左手で3rdを弾いて、右手で7thを弾いて・・・とか自由に交換しても構いません。以上は基本形ですが、他の弾き方についてはこの後説明します。

おすすめの記事