サビの前などでキメるとき
以前以下のページで説明したX7sus4というコード(例えばC7sus4など)を簡単に押さえる方法をご紹介したいと思います。
それは、 左手の小指で弾いている音(大抵はルートの音)の全音下から始まるメジャーコードを同時に弾きます。
上の例は、C7sus4でしかも9thのテンションが入った、素晴らしい形です。左手で弾いている音はドの音ですので、その全音下の音(シ♭)の音から始まるメジャーコードを弾きます。上の例は3和音ですが、4和音で考えて「シ♭レファラ」と、B♭M7を弾いても構いません。実際の曲では例えば次のように演奏します。
次の小節はGM7ですので、完全4度下のセカンダリードミナント的な使い方です(セカンダリードミナントについてはこちら)。[after]の例のほうが、すごく解決感があるかと思います。押さえ方も、さきほど説明した通りで右手は、左手で弾いているレの音の全音下の音(ド)から始まるメジャーコードを弾いています(つまりドミソ)。
簡単ですけど、効果は絶大です。主にJ-POPの曲なんかでは、サビの直前のコードは7sus4コードのことも多いです。そして、新たにこのコードを挿入するというよりは、メロディーとの関係で仕方なくsus4コードになることもあります。というのも、上の演奏例の緑で丸をした部分はD7というコードではリハモできません。何でかというと、こちらで説明したように、右手のメロディーのソの音は、弾きたいD7のコードの3rdの音(ファ♯)とぶつかってしまって良くないです。ですので、メロディーがソである時点で、"Dなんとか"っていうコードにしたかったらD7sus4しか選択肢はないんですよね。僕も、かなり多用しています。そして、実際に弾くときもこの手順で考えて弾いています。
是非マスターしてみてくださいね。